【戦国ランス】ケイブリス派との決戦【ルドラサウム大陸版(16:9)】

目次

決戦:ケイブリス派

高難易度イベントの1つとして実装。解放条件は下記の3つ。

  • 全ての領土を支配する
  • 仲間にランスがいる
  • ケイブリス派以外の勢力でプレイ

まぁランス勢力でプレイすれば確実に選択可能。逆にケイブリス派でプレイした時のためにも挑戦イベント(魔人健太郎+魔王美樹)あたりを実装予定。魔王ビュートンも出してもいいかも。スプライトもあるしね。

というわけで早速テストプレイとして挑戦(3連戦)。

1戦目:ケイブリス

ちょっとした会話イベントを実装。会話というかケイブリスのみが喋る簡易イベント。

ランスの勢力でプレイするのが確実ならランスを交えた会話にしてもいいんだけど、そういうわけにもいかないからね。

敵勢力はケイブリス(兵力5000)と魔物×5匹。3連戦しかないので1試合あたりに6名フルでぶち込めるのでそこまで苦戦はしない。

もう少しケイブリスの技を強化して難易度上げてもいいかもな。ちなみにイベント戦は戦果も時間制限も無いので相手を完全に殲滅しなければ勝利にならない。

2戦目:ストロガノフ

またしてもちょっとした冒頭イベントを挿入。完全にランス10のシナリオです。

ストロガノフ(兵力4000)と魔物×5匹。2戦目と言っても初戦のケイブリスよりも強いのはおかしいし、若干弱めに設定。

ストロガノフのスプライトがないので魔軍の武将を黄色に変色させたものを仮で登録。

3戦目:本気のケイブリス

本来の純粋な強さを追い求めたケイブリス様のお姿。

合戦のスプライトにも通常のケイブリスに対して強そうなエフェクトを乗っけてます。

本気のケイブリス(兵力7000)+魔物軍師+魔物×4匹。場面設定的にはケイブリス1人で戦うのが正しいんだけど、流石に合戦が味気なくなるので。

これまでいなかった魔物軍師がいることで若干、難易度が高い。とはいってもホーネット派を捕獲済みであればまず戦力的に負けるということはないかな。

勝利

ケイブリスとの決戦に勝利すると、【血の記憶】が出現し、歴代魔王との戦いへ。

ストーリー的にはかなり端折ってるけど、まぁそもそも全国版をベースにしてるから会話シーンやイベントは簡易にしてるんだよね。

あと、ケイブリス派に勝利することでアイテム【魔軍の旗】を獲得。アイテム所有者は合戦時に全ての付与が付きます。便利便利。ホーネット派を討伐すると獲得できるアイテム【魔力の杯】は、確率で付与が付くので、それの上位互換って感じ。

難易度調整と血の記憶

ラストイベントではないものの、統一後のイベントなのでもう少し難易度を高くしてもいいかな。

難しいのが、統一後は武将が確定してしまい、捕獲済み武将との入れ替えぐらいしか戦力補強の手段がないということ。

あまりにも難しくし過ぎると、戦力補強の手段が限られているのにクリアできないという結果になってしまう。コマンドでEDに向かう逃げの選択肢を用意してもいいかも。

そして現時点で歴代魔王と戦う【血の記憶】はクリアできていない。歴代魔王が7人いるから武将30人じゃ1試合あたり4人~5人しか出せないのが素直にキツい。

あと、魔王の特性として技数破壊(戦国ランスでいう軍神効果)があるので、戦果勝利やタイムアップ勝利が削除されているイベント戦ではかなり難易度があがってる。

魔王は開幕防御式神+全付与状態なので、付与解除できる軍師を7人揃えなきゃいけないのも大変である。

こっちもボチボチ難易度調整をしながらテストプレイしていい塩梅に出来たらいいね。

*ホーネット派捕獲戦とバスワルド事件

  • URLをコピーしました!
目次